top of page

発酵玄米の作り方

更新日:2024年2月10日

有機肥料を使った丹波産コシヒカリ玄米と丹波大納言小豆を使った贅沢な発酵玄米の作り方


発酵玄米セット 発酵玄米
発酵玄米の作り方

それは炊きあがった玄米と小豆を保温して発酵させることで、玄米の糖質に小豆のタンパク質やアミノ酸が反応して褐色物質メラノイジンが作られて強い抗菌作用が働いて熟成中の玄米が腐りにくくなるからなんです。

保温状態で2日から3日程で、もちもち食感!甘くてとても食べやすくなります^^


小豆の栄養価はビックリするくらい高く食物繊維にいたっては、ゴボウの約3倍!




発酵玄米 発酵玄米の作り方 丹波産コシヒカリ

簡単レシピ

材料 (2合分)

発酵玄米の作り方

玄米   2合

小豆   20グラム

塩    2グラム+少々  


玄米と小豆をとぐ。泡だて器などで数分混ぜるか拝み洗いをして、玄米の表面に傷をつけるようにする。(玄米に水分が入りやすくするため)

たっぷりの水にひたし、ひと晩置いておく。

米と豆は水分をしっかり切り、炊飯器へ入れる。水と塩を入れ、玄米モード(あれば)で炊飯する。

炊けたら1日に1度、天地を返すように混ぜる。3日間保温し続けてできあがり。完成から3日をめどに食べきる。

※注意点

炊飯器の保温機能を使用してください。

保温し続けることに不安を感じると思いますが、パサパサしません。



丹波産こしひかり 京野菜 GIFT  美味しいお米 黒ムラサキ 

贈答品 ふくこめ 夜久野 京都産 丹波黒豆  丹波の特産品 万願寺とうがらし 丹波  自然農法 田んぼオーナーシップ 有機の里 丹波栗 黒大豆の枝豆 おいしいお米の炊き方 お米の通販サイト 玄米 発酵玄米 オーガニック 有機 西の横綱丹波コシヒカリ


Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação
bottom of page