top of page
検索


嬉しいお客様からのお便り voice
とても嬉しいお客様からのお便り ※「この度も沢山のお野菜をありがとうございます。 自然薯はかなりの高級品。 どのお野菜も生命力に溢れて見ているだけでも元気になります」 (京野菜食べきりサイズご注文のお客様より) ※「申し込んだ時は、白米と玄米の半分ずつでしたが、玄米が美味し...
ふくこめoffice
2023年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


西の横綱
西の横綱! 丹波産こしりかりは西の横綱と言われています^^ なぜなら 「丹波松茸」「丹波栗」「丹波黒豆」 丹波特有の風土を生かし、名品の数々を育てられるからです。 有機は命ある生きたものを定義として農業の循環を上手く利用し、田んぼにとって一番大切な土作りに力を入れています。...
ふくこめoffice
2023年2月3日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


山の鮑
【山の鮑】 丹波の松茸を育むこの土地で収穫される【山の鮑】 食感が、鮑に似ているのでそう呼ばれる。 味は松茸以上とも言われる原木椎茸 収穫は3月上旬まで、お早めにどうぞ! 『ふくこめの想い』 私たち農家にとって、口にする食物は、安心でなお且つ安全であることを大前提としていま...
ふくこめoffice
2023年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


第一弾田植え体験!
『第一弾田植え体験!』 田んぼのオーナー様特典の田植え体験が、なんと今年は日本棚田百選でもあります大江町毛原の棚田にて実施されます^^ 土の感触、自然の風、空気を思い存分感じていただきたいと思っています。 大人も子供たちも無心になれる貴重な体験! 人数に制限がありますので...
ふくこめoffice
2023年1月25日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント
\📣田んぼのオーナー様📣/ownerships
\📣田んぼのオーナー様📣/ 田んぼのオーナー様特典の田植え体験のお知らせです。 今年は、なんと福知山北部にある大江町毛原の棚田での体験が決定しました^^ 大江町毛原は13世帯が居住する小さな村。 ですが!ここ毛原には、急斜面地に大小合わせて600枚の棚田があるんです^^...
ふくこめoffice
2023年1月17日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
今日は小正月 五穀豊穣
今日は小正月 元旦からの三が日を大正月 1月15日を小正月 小正月は五穀豊穣を願うことや、厄祓いなど、こちら丹波では玄関につけた御飾りさんなどを燃やし、その灰を家の周りに撒いて悪霊を近づけない様にしたりと、第二のお正月としてお祝いします。...
ふくこめoffice
2023年1月15日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


霜降りの田んぼ
今日は見事な霜が降りてまして、田んぼ一面、雪が降ったようになってました⊙﹏⊙ 霜は、0℃以下に冷えた物体の表面に空気中の水蒸気が固体化して氷の結晶として付着したものとされています。 あぜ道の雑草にも細かい毛がついたようになり、それはそれは美しい現象です^^...
ふくこめoffice
2023年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


「美味しいお米」は、「美味しい水」で育てられます
「美味しいお米」は、「美味しい水」で育てられます。 お客様の嬉しいメッセージ 水を感じる透明感のあるお米 同じように炊いても、冷めても炊飯器の中に長い間居てもツヤツヤ。 大切に育てられたエネルギーを感じます。大自然の恵み、大切にいただきます。...
ふくこめoffice
2023年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


丹波産コシヒカリは西の横綱と言われる極上米
丹波産コシヒカリは西の横綱と言われる極上米 何故って? 日本一と言われる特産品を産んだ地域だからです 「丹波の松茸」「丹波栗」「丹波黒豆」 丹波産コシヒカリを一度試してみませんか 『ふくこめの想い』 私たち農家にとって、口にする食物は、安心でなお且つ安全であることを大前提と...
ふくこめoffice
2023年1月8日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


㊗️拝啓お米様!rice
㊗️拝啓お米様! お米は縁起の良いものとされていて、お祝いごとには欠かせません^^ お米ひと粒には七人の神様が宿っており、(水、土、太陽、益虫、風、雲、八十八の手間をかけた人の手)白く輝くお米は神々しささえ感じます^^ 感謝して「いただきます」 そして「ごちそう様」rice...
ふくこめoffice
2023年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


心を込めた贈り物 GIFT
『心を込めた贈り物』 お世話になったあの人、この人への貰って嬉しい極上米のギフト。 ふくこめでは、3kgの食べきりサイズからご用意出来ますので、贈り物として大好評! 美味しいお米は、いただいた方々からも嬉しいお言葉を頂戴しています^^...
ふくこめoffice
2023年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


明けましておめでとうございます 感謝
明けましておめでとうございます。 2023年の幕開けです! 今年も皆様が笑顔あふれる食卓になることを願い益々精進してまいります^^ 笑う門には ふくこめ来たる 感謝 『ふくこめの想い』 私たち農家にとって、口にする食物は、安心でなお且つ安全であることを大前提としています。...
ふくこめoffice
2023年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


今年も一年ありがとうございました 感謝
2022年も残りわずかとなりました。 一年を通して皆様には大変お世話になりありがとうございました。 ふくこめOffice一同、心より感謝申し上げます。 来年度も全力で美味しいお米を育ててまいりますので、どうぞ宜しくお願いします^^ 『ふくこめの想い』...
ふくこめoffice
2022年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


京都の北部夜久野町 才谷の奥
京都の北部 夜久野町 才谷の奥 ため池で戯れる鳥と水鏡の空 冬の静かな風景に癒される 『ふくこめの想い』 私たち農家にとって、口にする食物は、安心でなお且つ安全であることを大前提としています。 3世代で家族を形成している家庭も多く、孫たちにとっても、健康に成長してもらうため...
ふくこめoffice
2022年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


有機 夜久野でいただく黒枝豆ご飯
『有機 夜久野でいただく黒枝豆ご飯』 黒枝豆は夜久野特産品の一つです^^ 寒暖差のある風土に恵まれ、丹波霧のお陰で、甘さが増して大粒の黒枝豆が出来上がります。 極上のお米との相性は抜群! この美味しさは感動です^^ 『ふくこめの想い』...
ふくこめoffice
2022年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


年末年始のお米出荷の大切なお知らせ
『年末年始のお米出荷の大切なお知らせ』 年内のお米の出荷は 精米機のメンテナンスのため 12/26~1/11まで精米出来ません。 白米をご希望の方は、12/24日(土曜日)までの受け付けとなります。 なお、玄米については12/29まで承っていますので宜しくお願いします^^...
ふくこめoffice
2022年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


京野菜『白菜』
京野菜 『白菜』 冬の京野菜の代名詞 『白菜』 鮮度100% 瑞々しい 白菜特有の甘みがある ぜひ『京野菜詰合せ』や『京野菜食べきりサイズ』でご賞味ください😋😋😋 『ふくこめの想い』 私たち農家にとって、口にする食物は、安心でなお且つ安全であることを大前提としています...
ふくこめoffice
2022年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


有機夜久野
《有機 夜久野》 美味しい活きたお米 有機 夜久野 そもそも有機って? 有機とは生命を有するものとされてます。有機肥料には小麦や醤油、大豆、草木、畜産農家から排出されるものなど全て生命を有するものを完全発酵して、土壌を作っています。 稲は立派な生きた植物の仲間なんです。...
ふくこめoffice
2022年12月11日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


お米なしでは生きていけない!rice
No Rice No Life^3^♪ お米なしでは生きていけない! お米のない人生なんてありえない^^ 食生活の中心である極上のお米は、毎日の食卓を豊かにしてくれます^^ 美味しいお米は、おかず無しでも十分に楽しめますが、...
ふくこめoffice
2022年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


田んぼ仕舞い
『田んぼ仕舞い』 今年も秋が終わりに近づき冬の到来時期になりました。 今年度も、トラクターや草刈り機の出番は終わりを迎え、『田んぼ仕舞い』をしようとしています^^ 約1800坪の田んぼの畦草刈りや、田んぼの排水路確保のための谷上げも無事終了!...
ふくこめoffice
2022年11月25日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page