top of page
検索


口にする食物で在るがゆえ安全で有ることを大前提 安心安全
野菜を育てる人も、お米を育てる人も、口にする食物で在るがゆえ安全で有ることを大前提としています^^ 三世代先、いやそのずっと先までも健康を維持していくために最善を尽くして農業に携わっているんです。 健全な土壌は安全の証! 美味しいものを育てるのに妥協は一切しません。...
ふくこめoffice
2022年5月25日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


沈む夕日の田んぼ
田植え直後の田んぼは、沈む夕日の演出で、空と山と大地を見事に映し出してくれました^^ 動画の途中に真っ白な画面が映りますが、これは、朝霧です。 手前に見えるのが田んぼで、田んぼの上一面は真っ白! 晴天の朝に、見られます^^...
ふくこめoffice
2022年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


『ふくこめ』の想い 京野菜通販
『ふくこめ』の想い 私たち農家にとって、口にする食物は、安心でなお且つ安全であることを大前提としています。 3世代で家族を形成している家庭も多く、孫たちにとっても、健康に成長してもらうために、日々、試行錯誤を繰り返しながら農業に従事しています。...
ふくこめoffice
2022年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


田んぼの風景 第五弾 美味しいお米
田んぼの風景 第五弾 田植えを行う、3日前5/5日に代かきという作業をします。 これは、田んぼのデコボコになった土を均平に慣らしていく作業になります。 田植えまでの3日間で、田んぼの土を落ち着かせるんです^^ そして迎えた5/8日! いよいよ田植え開始です...
ふくこめoffice
2022年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


田植えの風景 第四弾
田植えの風景 第四弾 水の入った田んぼでは、今しか見ることのできない 水鏡が映し出されます^^ 時が止まった様な田園風景は 空気でさえ美味しく感じられるんです。 綺麗な水をたっぷり入れて寒さから苗を守り、これから水管理を怠らずにやっていこうと思います^^ 『ふくこめの想い』...
ふくこめoffice
2022年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


田植えの風景 第三弾 美味しいお米
田植えの風景 第三弾 カエルの無言の応援をもらいながら、着々と植えていきます^^ 代かきによって、綺麗に慣らされた田んぼは、殆ど高低差もなく、苗もスムーズに植えることが出来ます。 一つひとつのの作業工程が全てに繋がっていくんですね^^ 美味しいお米...
ふくこめoffice
2022年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


田植え開始!第二弾
田植え開始!第二弾 代かき作業から、3日経過した5月8日 綺麗に慣らされ、土も落ち着いて苗がお行儀良く植え付けられてます^^ 田植え機がUターンしたあとのデコボコをトンボで均平に! 時々、水をかけながらトンボで滑らかにしていくんです。 この作業、かなりの力が要ります>.<...
ふくこめoffice
2022年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


令和4年度の田植え開始!
令和4年度の田植え開始! 初めに、今回田んぼのオーナー様には、思わぬ事態でご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 2年ぶりに、ようやく開催される田植え体験には、米農家やスタッフが万全の準備を整え待ち望んでいました。...
ふくこめoffice
2022年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


田植え体験中止のお知らせ
田植え体験中止のお知らせ とても残念ですが、本年度の田植え体験は中止とさせていただきます。 田んぼを管理しております米農家の家族(子供)が、今日、感染していることが判明し、苦渋の決断で中止とさせていただくことになりました。...
ふくこめoffice
2022年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


田植え前の『代かき』
田植え前の『代かき』 代かき作業は、田植え前に行うとても重要な準備になります。 代かきの目的は、土を砕き、均平にすることで田植えをスムーズにするために行うんです。 田んぼのデコボコを無くすことで、苗も植えやすく、成長ムラもなくなります。...
ふくこめoffice
2022年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


京都府内 唯一の火山の宝山 黒土育ち
京都府内 唯一の火山の宝山 今から約38万年前に噴火し、熱い溶岩が冷え固まる時に出来た形が現在もその美しい姿として、多くの人達を楽しませてくれています^^ この噴火によってできた土壌で育つ作物は、栄養分を多く含んだ最高の食材となります。...
ふくこめoffice
2022年5月3日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


北京都 夜久野の春の風景 京野菜通販
北京都 夜久野の春の風景 たくさん降った雪も解けて、すっかり春の田植え準備が出来ています^^ 手前に見えるのは、山からの湧き水を溜めた、ため池。 山からの雪解け水をいっぱいに貯めて、ここから川へと繋がっていく源流になり、田んぼへの大切な水となり、棚田へと流れていきます。...
ふくこめoffice
2022年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


筍!大量収穫!
筍!大量収穫! 筍の収穫は、早朝に掘りに行きます^^ 太陽が出る前の方が、えぐ味もなくとても柔らかくて美味しいからなんです。 我が家の、頼もしい若手は、筍の皮むきも手慣れたもんです^^ 筍は、何枚も皮が重なっていて、まるで十二単衣のように、すっぽりと包まれているんです。...
ふくこめoffice
2022年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


さあ!いよいよ田んぼに水を入れ始めました!美味しいお米作り
さあ!いよいよ田んぼに水を入れ始めました! 前回、春の田起こしをしたときに作った、谷の間を水が綺麗に流れて行きます^^ 田植えは来月の5/8日なんですが、何処の田んぼも水が必要な時ってほぼ同時期なんです。 少しずつでも、水を入れて全体に染み込ませないと、一気に入れるのは、時...
ふくこめoffice
2022年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


ふくこめ田んぼのオーナーシップ様の特典! 【田植え体験】
ふくこめ田んぼのオーナーシップ様の特典! 【田植え体験】 2022年度の田植えは来たる5/8日に行われます。 実際、田んぼに入っていただき、手で植えていただくと言う体験です^^ 手や足から伝わる、土の感触や、目の前に迫る山々、そして美味しい空気を思う存分体感していただきたい...
ふくこめoffice
2022年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


京野菜と京都無添加特産品とお米 京野菜通販
『京野菜』 京都府下で収穫される野菜は独自の自然農法で栽培しています 丹波大納言小豆 小豆の中でも最高級とされる 丹波大納言 大粒で、甘みが際立ち、皮が薄くて口当たりいいのが特徴です 粒あんとして食べる国内最高級の小豆と言われる所以です 切り干し大根...
ふくこめoffice
2022年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


『旬の京野菜&京都無添加特産品』京野菜通販
『旬の京野菜&京都無添加特産品』 大自然の麓で丹精込めて育てられた京野菜 自然農法に拘り、安心で安全な野菜作りをしています^^ 四季を通して、その季節でしか味わえない旬のお野菜をお届けしています。 旬を食する、身体に良いとされる食べ方を、身体に優しい食べ物で感じ取る。...
ふくこめoffice
2022年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


旬の京野菜と京都無添加特産品 京野菜通販
旬の京野菜 大自然の麓で丹精込めて育てられた京野菜 自然農法に拘り、安心で安全な野菜作りをしています^^ 四季を通して、その季節でしか味わえない旬のお野菜をお届けしています。 採れたてなので鮮度は抜群! 小さなお子様も、きっと野菜嫌いはなくなりますよ^^...
ふくこめoffice
2022年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ぐんぐん大きくなる筍!
ぐんぐん大きくなる筍! 4/9日に裏山の竹藪で見つけた筍 わずか四日間の間にこんなに大きく成長するんです^^ 多くの植物などは、葉っぱの光合成で養分を作って成長するのですが、竹は、地下に埋まっている茎で繋がっているため、地下茎をどんどん伸ばして繁殖しているんです^^...
ふくこめoffice
2022年4月13日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


全力少年!僕の得意ワザ!筍
全力少年!僕の得意ワザ! 裏山にある竹藪では、朝からウグイスの美しい鳴き声が聞こえ、春を一層際立てています^^ そろそろ『筍』の季節到来! 全力少年は、見つけるの早い! 次に訪れる時の為に、枯れ木で目印をつけて、毎日成長ぶりの点検に行ってます。...
ふくこめoffice
2022年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page