top of page
検索


田んぼの稲は育っています お米の通販サイト
暑中お見舞い申し上げます。 毎日毎日暑い日が続いております今日この頃、田んぼの稲は、この暑さにも負けず、すくすくと育っております^^ 偉いね!と稲を褒めて 頑張れ!と見守っています。 出穂(しゅっすい)の約一ヶ月前くらいから、田んぼは、飽水状態にします。...
ふくこめoffice
2023年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


『発酵玄米 最強コンビ』健康食品
『ふくこめがお届けする丹波の最強コンビ! 発酵玄米』 お客様のお声をご紹介^^ • 早く食べたくて待ち遠し かったです。 もっちりして、甘くて じっくり食べました。 腹持ちもいいですね! • 思ったより食べやすく、 おかずがいらないですね...
ふくこめoffice
2023年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


大江町毛原の棚田 毛原の棚田 コシヒカリ 田植え 田んぼオーナー
『大江町毛原の棚田』 ふくこめオーナー様で手植えをしていただいた苗が、こんなに大きく成長しています^^ 稲は生きた植物です。 植えた人達のそれぞれの想いは、波動と言って目には見えませんが、苗に伝わっています^^ 今、田んぼは中干しで田んぼの水は抜いている状態です。...
ふくこめoffice
2023年7月5日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


『(2024年度)田んぼのオーナー様募集』田んぼオーナー
『(2024年度)田んぼのオーナー様募集』 いつも、たくさんのお申し込みをいただきありがとうございます。 2023年度(今年分)につきましては、数量達成の為に締め切りとさせていただきました。 心より感謝申し上げます。 本日より、2024年度(来年度)のお申し込み受け付けを開...
ふくこめoffice
2023年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:61回
0件のコメント


三位一体!rice
一面の緑と連なる山々、そして宇宙に繋がる大空^^ この素晴らしい大自然の恵みから美味しいお米が育ちます。 先日の溝切りが、くっきりと残ってるのが見えますか~ 稲は確実に成長してます^^rice 『ふくこめの想い』 私たち農家にとって、口にする食物は、安心でなお且つ安全である...
ふくこめoffice
2023年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


『お米ひと粒からのお話しの巻』genmai
『お米ひと粒からのお話しの巻』 お米の種は、稲穂についてる籾(モミ)なんです。 これを「籾種」と言います。 このひと粒が100粒になるんですよ^^ 三本植えにした稲は8本ほどになり、これを炊飯すると、赤ちゃんの握りこぶしの大きさのおにぎりになります。...
ふくこめoffice
2023年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


『溝切り よ~いドン!』ownerships
『溝切り よ~いドン!』 稲の本数が17.8本くらいになり、お隣同士が重なってきましたので中干しをスムーズにいくように溝切りをします。 これは、田んぼの水を抜いて排水する水路の確保の他に 土の中のガスを抜くという目的もあります。...
ふくこめoffice
2023年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


2023田んぼオーナー6/30締切 ownerships
『ふくこめ 田んぼのオーナーシップ お申し込み締め切り迫る!』 2023年度 田んぼのオーナー様のお申し込みを6/30日で締め切らせていただきます。 毎年、多くの方々にお世話になっており、残りわずかとなっております。 感謝しかありません。 ありがとうございます。...
ふくこめoffice
2023年6月17日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


『ふくこめ 自信の品々』kyoyasai
『ふくこめ 自信の品々』 丹波産コシヒカリや、京都の特産品 また 丹波産食材での提供の 発酵玄米set など、安心安全で、納得のいく食材を提供させて頂いております。 この土地で、心を込めて育んだ食材で、カラダに元気を! 丹波栗、万願寺とうがらし、黒ムラサキ、京野菜、有機夜久...
ふくこめoffice
2023年6月11日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


毛原の棚田 田植え後の風景 kehara_taue
『大江町毛原の棚田』 ふくこめオーナー様により、丁寧に手植えをしていただいた田んぼ^^ 水が張られた中で、苗は順調に育っています。 皆さん~見えますか~ 今しか見ることの出来ない大自然からの贈り物「水鏡」 苗が大きく成長すると見ることは出来ませんので、この景色は今だけのお楽...
ふくこめoffice
2023年6月4日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


田植え第三弾 田植え体験
【Let’s try!】 田植え第三弾 米農家からの注意事項をしっかりと聞いて、苗を3本丁寧に手植え^^ 山からの爽やかな風と、土の感触、水の冷たさ、草の匂い 全ては自然からの贈り物。 泥だらけになっても気にならないほどの全集中! あっぱれ!...
ふくこめoffice
2023年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


【Let’s try!】田植え体験
【Let’s try!】 米農家からの注意事項をしっかりと聞いて、苗を3本丁寧に手植え^^ 山からの爽やかな風と、土の感触、水の冷たさ、草の匂い 全ては自然からの贈り物。 泥だらけになっても気にならないほどの全集中! あっぱれ!...
ふくこめoffice
2023年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


【お客様からの嬉しいお便り】田植え体験
【お客様からの嬉しいお便り】 ふくこめオーナー様との田植え体験は、約50人の方のご参加で大盛況でした^^ 早速に沢山のオーナー様より 貴重な体験が出来たこと 生産農家への感謝の気持ち お米の大切さ 等など、とても嬉しいお便りが届いています。...
ふくこめoffice
2023年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


【田植え体験】
【田植え体験】 やっと開催出来た田植え体験! 遠方より、こんなに沢山の方に田植えをしていただき、ふくこめ一同、感謝の気持ちでいっぱいです^^ 皆さん、初めてということでしたが、棚田の方も驚くほどのスピードで丁寧に植えていただき、予定しておりました田んぼは無事に完了しました。...
ふくこめoffice
2023年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


【丹波こしひかり&黒ムラサキ】丹波産コシヒカリ
【丹波こしひかり&黒ムラサキ】 有機肥料を使用した『秀ふくこめ』と 夜久野産 黒大豆の枝豆の早取りの『黒ムラサキ』のこれまた最強コンビ。 黒ムラサキは、黒大豆なので、色が少しムラサキがかったり、黒ずんだりしていますが、 ここまで育つ方がコクがあって美味しい。...
ふくこめoffice
2023年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


【お世話になった方への贈り物】GIFT
【お世話になった方への贈り物】 ふくこめでは、ご贈答用として沢山の方々よりご注文を承っております^^ 美味しいお米は、頂いた方にも大変喜ばれております。 感謝の言葉としてメッセージの一筆を添えることも出来ます^^(お申込みの時に備考欄に一言添えてください、手書きで添えます)...
ふくこめoffice
2023年5月19日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


田んぼオーナー制度 ownership
『田んぼのオーナー制度』 ふくこめオリジナルのオーナー制度は、田んぼを区画単位でご購入いただき(一口=10坪)区画内で穫れたお米をお届けするシステムです^^ 農家の現状は、若年層の担い手不足による農業離れが多発しており、高齢農家での維持は大変困難になってきています。...
ふくこめoffice
2023年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


遊んでる? ちがうよ、田植えをしているんだ!
遊んでる? ちがうよ、田植えをしているんだ! 米農家の最初のイベント 田植え ふくこめオーナー様の田んぼは、5/3 全て植え付け完了しました^^ 心配してた天候も絶好の田植え日和。 昨年度は、家族のコロナ感染で、今までかつてないほどの静けさの中行われましたが、今年は、まぁ!...
ふくこめoffice
2023年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


令和5年度 田植え開始!
令和5年度 田植え開始! ふくこめオーナー様の田んぼは、本日全て植え付け完了しました^^ 心配してた天候も絶好の田植え日和。 昨年度は、家族のコロナ感染で、今までかつてないほどの静けさの中行われましたが、今年は、まぁ!賑やか! こうでなくっちゃ^^...
ふくこめoffice
2023年5月3日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


代掻き(しろかき)って作業を行います
いよいよ田植え準備も本格的になってきました^^ 代掻き(しろかき)って作業を行います。 これは、春の田起こしをしたあと、田んぼに水を張り、田植え3日程前に行う作業になります。 なぜ?代掻きをするか •土の表面を平らにして苗を植えやすくするため...
ふくこめoffice
2023年5月1日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page