2024年度米出荷中
ご注文時に「白米」か「玄米」を選択できます。
(但し5キロ単位となります)秀ふくこめは白米のみ
収穫直後に玄米の状態で米専用冷蔵庫で温度・湿度を管理しておりますので、
一年を通して鮮度の高いお米を、お召し上がりいただけます。
「ふくこめ」の想い

私達、農家にとって、口にする食物は安心でなお且つ安全であることを大前提として育てています。
三世代で家族を形成している世帯も多く、孫たちにとっても健康に成長してもらうために日々試行錯誤を繰り返しながら農業に従事しています。
有機や、自然農法、オーガニックなど、当たり前に思っていることを、どう表現していけばいいかわかりませんが、皆様やお子様たちが健康に過ごしていただけるように最善を尽くしています。
先人達から受け継がれてきた農法は一つの無駄もなく当たり前のことを当たり前に、そして、進化していく農業への挑戦を継続しています。
本物の野菜や、お米本来の味を召し上がっていただきたい。ただひたすらに、そんな思いで、日々農業に携わっています。
山間部で育つ美味しいお米
『天海の郷』
『天海の郷』天空に広がる天海の郷
福知山の山間部の高地、天空の郷、雲海の広がる土壌で育まれていることより、この様な銘柄としました。
稲作は水稲とも言われ 水の質はお米にとって重要なものとなります。
雲海を見下すほど高地の『天空の郷』は、花倉川源流域の冷たく綺麗な水を水源としています。天空に広がる雲海をイメージし、天海の郷としました。
山からの水には鉄やマンガン、亜鉛、ケイ素など肥料としても使用できる自然の恵みを稲の養分としています。
また、天空の郷では収穫前の9月に入ると昼夜の寒暖差があり、この温暖差が、稲に旨味をのせると言われています。
生産農家は小規模農家であることから作付けする一枚一枚の圃場面積が小さいので水管理が行き届き、お米の品質にムラがなく安定した味に生育します。
天空の郷では、こまめな圃場周りの草刈り、木酢液と食品調味料1000倍の希釈液を散布し、生態系を保ちながら自然に優しいお米作りに取り組んでいます。
山間の自然の生態系も保ちながら、美味しいお米作りに取り組んでいます。
冷めても美味しいお米 と評判の銘柄です。
美味い と唸らせるお米です。


白米
ぬか、籾殻を精米して取り除いた毎日普通に食べているご飯です。
ご注文後すぐに精米してお客様にお届けしていますので、お米本来の瑞々しい味わいをお楽しみ頂けます。 丹波産コシヒカリ

有機夜久野・玄米
最近モデルや芸能人の中でも流行っている健康とダイエットを兼ね備えたお米の栄養素と植物繊維を豊富に含む昔ながらのお米。
玄米おにぎり、カレーライス、リゾットなど、白米とは違った味わいをお楽しみ頂けます。
ふくこめ自慢の
『京野菜』
京都府下で収穫される全ての野菜は、独自の自然農法で栽培して、『京野菜』の銘柄として扱われています
京都の北部、夜久野の自然の中、自然農法で美味しく、甘みのあるしっかりした味の美味しい野菜たち。
夜久野は、京都唯一の火山 宝山 の麓、黒土育ちで、土からの栄養を十分に吸収して育ちます。
70軒余りの夜久野の生産者も毎日食べているオーガニック京野菜です!
今回は京野菜と地元の無添加の特産品もご一緒にご用意させていただきます。
70軒もの野菜作りのプロたちが作った京野菜です。
収穫した日に出荷するので、鮮度抜群です
京都産のお米やお野菜は格が上ですので美味しさが違うと感じております。お客様より
ぜひご賞味ください。
